高齢出産母ちゃんの思いつき日記

Yahoo!ブログより、お引っ越ししてきました。

今年もよろしくお願いいたします 2024

2024年初投稿となりました、昨日、
はてなブログさんからメールがありました。

id:aya-mama-manmaruさん
1年以上の長きにわたってブログを継続いただいているユーザー様を対象に、
過去の同じ時期に投稿した記事を振り返るメールをお送りします。 」

とのことで、1年前の記事にとべるメールでした。

おお!こんな機能があったとは!

そして、読み返してみましたよ。
ダイジェスト的に書いていたことも忘れていました。
ほう、そうか~と振り返ることができました。

記事最後のところ、
「というわけで、今年こそ2桁のブログ更新を目指します!笑」
の目標をすっかり忘れていました。
そして、達成できず(-_-;)
2桁いかず~~~~~(>_<) ・・・反省。

そして、今年こそ!!笑
月に一度でいいから記事を書けば、達成なんですけどね~。

ですが、この機能、いいです。書いていたことすら忘れていたので。
Googleフォトに似た機能ですが(^_^;)
写真を見返すことってないですねぇ。
でも、こんな機能で振り返るのって、いいものですね。
いやな記憶は思い出したくありませんが。


さて、

今年は、元旦から能登半島地震が起き、
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
ささやかですが、楽天ふるさと納税サイトから
被災支援寄付金を送りましたが、そんなことしかできない自分・・・。
楽天ふるさと納税なら手数料も引かれず、全額をダイレクトに届けられると知り)

翌日には、羽田空港事故があり、こちらも海保の方が亡くなられ、
お悔やみ申し上げます。
あのような状況で日航機の客室乗務員の方々の的確な避難誘導で、
航空機側は死者がいないことに驚愕しました。
本当に素晴らしいとしかいいようがなく!

「ヒューマンエラーは必ず起こること」と肝に銘じておかなければ。
どんな仕事であってもね。


今年、これ以上の悲しみがないことを祈り、
自分のできることをしっかり頑張っていきたいです。

年末に・・・プリンターがひどすぎて泣く

今年は更新をがんばろうとしたけれど、
結局ご無沙汰になってしまいました。

子育ても一段落して、時間があるようでないものですね。
仕事に家事に犬の世話をしていたら、一日が終わってしまいます。

というか、年齢を重ねるごとに「一日でできること」が
少なくなってきているといったほうがいいかな。
それに気づいてからは、無理をすると体がついてこないし、
そんなこんなで、今に至ります。

年末大掃除も一気にできないため、
11月からこつこつしていたおかげで
いつものような慌ただしく家中掃除している年の暮れではないのが幸い。
ですが、その分、親の介護が加わり、両実家を行き来しています。

さて、今日は一生懸命年賀状を印刷しているところです。
来年の秋に郵便料金が大幅に上がり、はがきも110円というニュースを見て、
「来年はもう年賀状じまいかも・・・」とひそかに思ってしまいました。
はがき1枚に110円。
でも、配達してくださる方々のことを考えるとこれまでが安すぎですもんね。
仕方ないなと思います。
運送・配送業の方たちの賃金も上げていかないと、ありがたみがわからない昨今ですからね。

そして、地道にプリンターで印刷していたわけですが、
我が家のプリンターが・・・
ほんとに、購入失敗品でした。
安さだけにつられてしまい、
アマゾンでベストセラーに選ばれていて、スペックをちゃんと見ず決めてしまったもの。
やはりプリンターは、安くても2万以上のものでないと使い物になりませんね。
今まで、けっこうグレードの高い機種を使っていただけに、
今回のプリンターにはほんとにまいりました。

①印刷途中で給紙が失敗したり紙がなくなると止まったりすると、
 もうその後の続きはできない。最初からやり直し。
(同じ住所を何度も印刷してしまった~泣)
②インク漏れする(これで、年賀状を10数枚やられた~泣)
③そのくせインクの減りは早い。
④そして、インクは高いし、互換インクだとメッセージが出てきて脅される。
(もう、壊れていいから今年は互換インクを買いました。)
⑤ただし、インク漏れしたインクカラーは純正だよ!

○○○ンは、もう絶対買わないと心に誓いました。

安物買いの銭失いを久々にやっちまいました。
午前中の3時間をこの作業に費やされました。泣
この年になると、時間の大切さがよ~くわかるので、
時間ロスはほんとに悲しいわ。

初○○○ンプリンターで、ここのは、今後ないなとディスって終わります。

三連休初日、シャインマスカット狩り

友人が見つけてきた情報で、北海道でもシャインマスカット狩りができるらしいとのこと。

シャインマスカット大好きな友人が行きたいというので、行ってみました。

お昼頃にはもう、シャインマスカットがなくなるかもという話で、早めに出発したのですが、すでに受付は長蛇の列!!

1時間ほど並びました。
TDLか!!

ようやく受付をして、ブドウ園へ。

すごい人だったので、もう少なくなっているかもとびびりながら行くと、ありました!!

わーい!!
シャインマスカットが食べ放題!!
1500円の入園料で!!
ただし、お持ち帰りはできず。

人間の食べられる量など決まっているので、あっという間におなかいっぱいに。

並んだ時間のほうが長いブドウ狩りでした。

朝ドラにはまる らんまん

最近は、年相応になったなぁと実感します。

若いころ、まったく見もしなかったNHKさんをほぼ1日中見ています笑

教育テレビは、自分が幼いころと子どもが小さいころお世話になりましたが、
それを除けば、ほぼ見ない局でした。

昨年末、朝ドラ「舞い上がれ」の総集編を見て面白いと思った後、すっかり連ドラ予約で見逃さずに終わりまで見てしまいました。
舞ちゃん、かわいい!

その流れでそのまま連ドラ予約した「らんまん」
神木くんが主人公ということもあるし、実在人物のモデルがいるということで期待大で見ました。

いやぁ、おもしろい!
マジ、はまってます。
浜辺美波ちゃんもかわいいし!
志尊淳くんも!

今日のプロポーズ編は、サイコーだった!!
苦労しかない男の元へ嫁ぐ、すえこさんの度胸にも拍手!
「大冒険だわよ、そりゃ」と、私も思いました笑

たとえ、神木くんでも嫁がないな、私なら笑

毎日の帰宅後、夕食づくり前の私の楽しみになっています。

帰りが遅くなったときは、寝る前のお楽しみ15分。

今の我が家は老夫婦と犬1匹だからね。

子育てほぼ終了した自分の楽しみを、もっと見つけようっと。

暖房給湯器取り換え(エコジョーズ)

我が家も築13年目となりました。
ブロ友のたんたぬたっきーさんと同じ頃に建てた我が家。

でも、たんたぬたっきーさん家ほど、メンテを一生懸命していないので、だんだんそれなりのガタがきています笑

13年ともなると、いろいろリフォームが始まる頃ですね。
外壁も気にはなっているのですが、やはり室内の電化品がじわじわときています。

とくに、そろそろヤバいと感じていたのがエコジョーズ
我が家は、暖房も給湯もエコジョーズなので、生命線的な存在。
夫も気にしていたので、今年に入ってすぐに検討していました。

そこで、数社から見積もりを取ってみました。
(ネットと、我が家を建てた建築会社にも)
すぐに返事が来たのは、ネットのほうでした。
建築会社さんのほうも遅くはなかったですが、結局、業者さんにお願いする分の時間がかかったと思います。

お値段的には、やはりネット業者さんのほうがお安かったです。
見積もり幅としては、10~20万円の差がありました。

結局、ネットで見つけた業者さんに、一度見に来てもらい正式な見積もりを依頼することにしました。

3月末に見ていただき、そのときの見積もり額は、42万円ほどでした。
ただ、このご時世で、商品の在庫がないとのこと。
それも、調べ始めたときに「給湯機器の在庫不足が深刻」ということだったので、
暖房の心配がない時期のうちに注文しておけばいいやと、商品が入荷次第設置でOKということにしました。

それで、入荷はいつ頃になるかと聞いたところ、6月以降ということでした。

おお、見積もって3か月以上か!

でも、これって早いほうらしいです。
半年以上かかることもあるとか。

とにかく、見積もりに来ていただいた業者さんにお願いすることにして、連絡待ちでした。

そして、商品入荷と5月中旬に連絡がきました!
最初の入荷予定より早くなって、うれしい!
さっそく、工事日を相談し、5月末に工事しました。

エコジョーズ

以前のエコジョーズと本体カラーが白色になり、下部分のカバー(いろいろな配線や水管を隠している)と色がミスマッチになってしまいました。
下のカバーもお取替えすると、もちろん料金が変わるし、ただのカバーなので再利用したのですが、ちょっとカッコ悪い?

そこで、業者さんにカバーの件をたずねると、
なんと、このカバー、メーカーの物ではないらしい!

この家を建てたときの建築会社が特注で作ってくれたものらしく、販売していないそう。
なので、もし、下のカバーを取り換えるなら、特注らしいのでかなりお高いそう。

いろいろ聞いてみると、本来のエコジョーズは、もっと下のほうに設置して上の円筒が長いそうで、我が家を建てた会社さんは円筒を短くして見栄えをよくしたのではないかとのこと。
なので、こんなに下部分を覆う長いカバーはメーカーではつくっていないそうな。
そうか~。
うちのエコジョーズはふつうの家に設置している高さより高い位置についているんだ~。

いろいろ勉強になりました。
ただのカバーに高額出す必要はないなと、このままでよいとなり終了。

エコジョーズリモコン

リモコンもかっこよくなった!

お支払い金額は、40数万円でした。

ああ、よきお値段・・・・。

家を建てても、結局メンテが必要でエンドレスにお金はかかるんだわ~~としみじみ思いました。

次は、何かな~・・・。

追記:取付してくれた業者さん、とってもよかったです!

娘の受験ようやく終了   その2

私大入学に向けて、準備を進めていた我が家。
その後はというと・・・・



⑩3月20日(月)後期合格発表
 朝のテレビ番組の占いで、娘の星座は「果報は寝て待て」と出ていました。
 その占い通り、後期合格発表日もうっかり忘れて昼近くまで寝ていた娘。
 
 不合格だろうと思いつつも一応確認しておこうと、仕事の休憩時間にスマホで合否を見た私。

 最初見たとき、見間違えていて、やはり娘の番号はありませんでした。

 「あぁ、やっぱりね~」と閉じようとしましたが、一応、もう一度娘の受験番号を確認して見てみることに。
すると、一列、間違って見ていたことに気づきました。


 「え?」



 なんか、娘の受験番号、あった気がする。
 もう一度受験番号を確認して見てみると、


 
・・・・・・あ、ありました!!
 マジか!!


 早速LINEで娘に送るも、全く既読つかず。
 送って、1時間半後に、ようやく、

 「やー、まじか」
 「えーどうしよう」

 と、返信がくる。
 まだ寝ていたらしい。

占い通り、本当に「果報は寝て待って」いたら、よい結果になりました。

夫にメールすると、
「まじか!!!!!どうするんだろう?
とりあえず、今日は合格祝い」と返信がくる。

親子揃って「まじか」攻撃に遭う。

結局、この日はどちらの大学に行くか決めることができず、翌日に持ち越しに。


⑪合格発表翌日の春分の日~3月21日
世の中がWBC準決勝に注目している中、我が家は娘の進路についてひたすら悩んでいました。
夫と私は、「どちらを選んでもよい」こと、「自分が後悔しないようにすること」を伝え、当たり前ですが本人に決めてもらいました。

結果として、後期で合格した大学に行くことに決めました。

そこからが、怒濤の忙しさに。
こちらの大学は、家から通うことはできないため、住むところを探し、入学手続きの書類を書きまくり、引っ越しの準備をし、とにかくWBCどころではない状況になりました。

前期合格ではないため、住むところも限られているし、入学手続きをし、大学生協加入がとくにややこしく大変でした。


ですが、これでようやく我が娘の受験は、終わりを迎えました。
長かったし、辛い日々でした。
世の受験生を持つ親御さんは、みんなきっと同じ気持ちだと思います。

娘は幸いにも(第一志望の大学ではありませんが、)希望する学部の大学に進学することができました。
娘の頑張りに拍手!

そして、これで終わりではなく、実は始まりなんですよね。
終わったのは受験だけ。

いよいよ、明日、入学式です。

娘の受験ようやく終了・・・?  その1

前回のブログより、すでに2ヶ月以上経過してしまいました。

その間、とにかく娘の受験にひたすら専念し、ようやく昨日、後期の合格発表で終わりを迎えました。

長かった・・・。
本当に、長かった。
そして、また別のやることが山盛りに・・・。


とりあえず、記録としてこれまでの受験について書き残しておきます。

①1月14日・15日 共通テスト 
 自己採点にて、撃沈。


②1月末 
 いろいろ悩んで、結局、
 前期日程は第一志望校(ほぼ望み大薄)に、
 後期は第二志望校に出願する。
(共テがよければそのまま第一志望にしようと思っていたところ)

この選択が、娘自身にとって、大きな苦労を背負うことになる。
なぜかというと、第一志望校は前期は二次試験があり、後期はない。
そして、第二志望校は、前期は二次試験がなく、後期はある。
少しでも楽をしようと考えていたのに、逆パターンの一番辛い選択になる。
本当に共通テストというものは、大博打だと思う。
それまで、どんなに模試の判定がよくても、共通テストがよいとは限らない。
逆もあるし、本当に一発で人生激変だ。



③2月1日・2日 私立大学一般入試  
 ここ以外行きたい私立(1校)はないというので、ここしか受けず。
 2日目、大雪でJRストップし、バスも来ず!
 試験は3時間以上遅れて開始になったが、結局ギリギリになり、夫が車で送る。


その後、二次試験に向けて、けっこう真面目に勉強する。
(そりゃそうだ)
浪人は絶対いやだというし(勉強が嫌いだから)、今頑張るしかないですよね。

はっきりいって、真面目に受験生をしていたという印象は、
親から見て昨年の11月以降からと思う。
常に模試がよい判定でないため、くじけそうになっていたが、
11月以降に伸びを見せて良い判定が出るようになってきた。
それもあって、モチベが上がり、勉強する気になったのかもしれない。

何にしても、エンジンのかかりが、かなり遅い。
一人っ子のせいなのか、何においてものんびりというか、何も考えていないというか・・・。

いつも、ギリギリまで決断出来ず、周囲の人たち(親・先生・友達)に助けられながら生きている娘・・・。
いいのか、悪いのか?

④2月14日 私大合格発表
 第一志望の学科にも合格し、とりあえず、一安心。
 これで浪人もなくなり、家族全員心が一気に軽くなる。


⑤2月25日(土)前期二次試験  
 前日から札幌入りしてホテル滞在し、挑む。

 教科は、英語と数学の2教科。
 英語は超簡単とドヤっていたが、数学で撃沈。
 もともと数学と理科が恐ろしいほど苦手なのに、理系に進むといういばら道を選択した娘なので、想定内だったけれど、最後まで解けた問題が2問と聞いて、「こりゃ、無理だ・・・」と心で思った私。
 その大学自体、二次試験の数学はかなり難しいのだが、2問しか最後まで解けないというのは、ひどすぎだろう。
 自分でもわかっているようで、翌日から後期二次試験の勉強にとりかかっていた。

⑥3月1日 高校卒業式
 今年は、保護者2名まで会場内参加となり、高校生活で初めて行事に保護者が参加できた卒業式。
 思えば、コロナで入学式も学校祭も何もかも制限があり、保護者の私も学校に入ったのは保護者懇談会と面談でトータル3回。
 芦田愛菜ちゃん、福くん世代はそんな青春時代を送ったんだよなぁ。
 それでも、無事に卒業できたこと、先生方やお友達に感謝!!

⑦卒業旅行へ出かける
 3月5日~7日まで、友達と計画していた旅行に出発。
 予定では、前期で受験は終わっているという想定・・・。
 二次試験が迫る中、遊びに出かける娘・・・。
 行き先もなぜか愛知県・・・。
 レゴランドなど楽しんでいる画像が送られてきた。
 理系だからなのか、工業地帯が好きらしい笑

共通テストが終わった時点で、この旅行はやめにしようか、一応、親に相談がありました。
最後は、自分で決めるよう話し、いろいろ考えて、行くことにした模様です。
自分のためた小遣いで行くわけだし、これまでの3年間を考えると「後期に備えたら?」とも言えず。
よい気分転換になったようです。
でも、全落ちしていたら、さすがに止めていたと思います。



⑧3月8日(水) 前期試験合格発表
 不合格でした。
 想定はしていましたが、番号がないのは、やはりなんとも言えず悲しい。
 LINEで、「後期頑張ります」と送ってきた娘にとりあえずエールを送り、受験生活が続く。



⑨3月12日(土) 後期二次試験
 前期同様、前日から札幌入りしてホテル滞在し、挑む。

 教科は、理科(物理か化学の選択)と数学の2教科。
 どちらも超苦手科目。
 無理だ~~~と思う母の私。
 化学は、まぁまぁということ。
 数学も、数学Ⅲ以外はまぁまぁとか。
 いや、まぁまぁってどうよ。

なににしても、この日で、入試は一区切りつきました。
後は、後期の結果のみ。
すでに前期合格の皆様は、準備を進めているんでしょうけど、
なんもできない我が家。
つらいなぁ。


はっきりいうと、もう、共通テストの時点で娘の心は折れていたと思います。

それでも、果敢に無理と思いつつも第一志望を貫いて受験したことや、私大も行きたいところしか受けないと決断したことなど彼女なりに頑張ったと感じています。

後期試験では、ほとんど心ここにあらずで受け、受かった私立へ行くと決めていたようです。
後期受かると思っていない夫と私も、ほぼそう思っていたので、私大で指定されている仕様のパソコンを選んだり、入学準備に向けて進めていました。