高齢出産母ちゃんの思いつき日記

Yahoo!ブログより、お引っ越ししてきました。

おうちの保険 その2

前回は、家が万が一の時の保険について書きました。
 
今回は、支払っている人が万が一の時の保険について書きます。
 
一括現金でおうちを買った方には、全く必要のない保険です。
だけど、そんな人、一部の大金持ちくらいでしょう。
たいていは、長いローンを組みます。
でも、そのローンを返す人が、途中何か遭った場合・・・ローンは返せなくなります。
なので、その時のためにローン返済ができなくなっても、後は大丈夫!っていう保険です。
・・・というか、ローンを組む時点で、必ず入るはめになるのですが・・・。
 
我が家の場合は、家については二人の名義になっているので、二人とも加入。
機構団体信用生命保険(共済)特約制度に入っています。
ローンを組む時に、銀行の生命保険付きとか、他にもいろいろあるようですが、ネットで調べると
ほぼ95%の方が、住宅金融支援機構の生命保険に入っているみたいです。
 
 
住宅金融支援機構の生命保険のメリットは
 
ローン残高に応じて保険料が減っていくので、合理的かつ安価な掛金の保険です。
さらに、
『返済者のどちらかが亡くなったら、ローン残高が全額相殺される』という共働き用のプランもあり、
保険料が2人分=2倍ではなく1.56倍というように、割安な設計になっています。
 
☆他の生命保険では
例えば、最近地方銀行で導入が進んでいる「がん保障特約付団体信用生命保険」は、
ローン期間中に生まれて初めて「がん」になってしまった場合に、
通常の団体信用生命保険と同様、住宅ローン残高の100%相当額が支払われ、
ローン返済に充てられる団体信用生命保険です
あくまでも任意加入で、金利が上乗せされますが、
三大疾病と言われる「がん」にも適用されるという注目のプランです。
 
何にしても、お金を借りるということは、容易なことではないですね。
 
 
ちなみに我が家は、どのくらいの保険料かというと、
 
2010年  110,200円
2011年   88,300円
2012年   80,800円
2013年   67,600円
2014年   53,900円
2015年   45,800円
2016年   33,400円
2017年   21,100円
2018年   11,900円
 
と、年々下がっていますが、結構な費用です。
これが、年に一度一括支払いです。
 
2010年から次の年までと、2012年から2013年までが、かなり保険料が下がっていますが、
これは繰り上げ返済を頑張ったから。
繰り上げ返済で借金が減った分、もちろん保険料も下がります。
前の年より金額が大きく下がっているところは、繰り上げ返済の成果です。
 
というわけで、月々の家のローンの他にもまだまだ、こんなに費用がいります・・・